IMAXシアターも迫力と没入感を家庭で再現する「IMAX Enhanced」に対応
一層の臨場感を実現したミドルクラスモデル
理想のステレオ再生同様、すべてのチャンネル間でのステレオフォニックを実現することで マスターサウンドの感動を忠実に再現する。 パイオニア独自の「Multi-Channel Stereophonic Philosophy」に基づき、 クラスを超えた高音質と高性能を実現する技術とノウハウを惜しみなく投入しました。
特徴1・高音質
IMAXシアターの迫力と没入感を家庭で再現する 「IMAX Enhanced」に対応
VSX-LX304は、包み込まれる様なサウンドによる圧倒的なシアター体験で人気の「IMAX」をホームシアターで再現する「IMAX Enhanced」に対応しています。対応コンテンツを「IMAXモード」で再生する事で、IMAXシアターの迫力と没入感を再現します。更にパイオニア独自の自動音場補正「Advanced MCACC」により最適化された視聴環境で、制作者の意図に忠実にサウンドを再生することで、IMAXの迫力と没入感をご家庭で体感頂けます。
※IMAX Enhancedへの対応はファームウェアによるアップデート対応となります。アップデート時期はメーカーホームページにて告知します。
上級機の筐体設計思想を受け継ぐ、9.1chディスクリートアンプ搭載
パワーアンプ部の伝送経路の短縮化をはじめ、クリーングランド化の徹底、線材のスタイリングまで高音質化を徹底追求。また、190W/chハイパワーを実現した9.1chディスクリートアンプは、上級機で培われた「ダイレクトエナジーデザイン」に基づく設計思想を継承。ハイクオリティな信号伝送の実現により、映画はもちろん、ハイレゾ音源の再生も徹底した高音質化を追求しています。さらに、高性能DAC搭載により、映画などのサラウンド再生はもちろん、ハイレゾ音源再生の高音質化も実現しています。
「Dolby Atmos」と「DTS:X」の再生に加え、 トップ&サラウンドスピーカーのバーチャル再生に対応
ブルーレイソフトや配信サービスで話題のサラウンドフォーマットである「Dolby Atmos」「DTS:X」に対応。通常の9.1chサラウンドに加えて、7.1.2chと5.1.4chの3Dサラウンド再生にも対応しています。さらに「Dolby Atmos Height Virtualizer®」にも対応したことで、トップスピーカーやサラウンドスピーカーが置けない環境でも音像を仮想的に創り出し、包み込まれるような「Dolby Atmos」の醍醐味をお楽しみいただけます。
「サラウンドエンハンサー」モード
人は、音が左右の耳に届く時間差や強弱などを認識して、方向性や距離感などの空間把握を行います。「サラウンドエンハンサー」モードは、このような人が音を知覚する伝達特性をもとに、ドルビーが開発した技術を使用した仮想的にサラウンドスピーカーの音像を創り出すモードです。壁などの反射を利用していないため、リビングの様々な視聴ポジションで自然で包み込まれるような臨場感が楽しめます。
ドルビー・イネーブルド・スピーカーをハイクオリティ再生する独自技術 「Reflex Optimizer」搭載
ドルビー・イネーブルド・スピーカーは天井に音を反射させることでオブジェクトオーディオの特徴のひとつである高さ方向のサウンドが手軽に楽しめます。しかしドルビー・イネーブルド・スピーカーから再生される音のうち、指向性の高い帯域の音は天井からの反射音として、指向性の低い帯域の音は直接音として聞こえるため、その経路差が位相ズレを生じさせ聴感上の違和感につながっていました。パイオニアはフェイズコントロールの技術を応用し、新機能Reflex Optimizerを開発。位相ズレを補正し、ドルビー・イネーブルド・スピーカーによるオブジェクトオーディオをベストコンディションでお楽しみ頂けます。
最新のオブジェクトオーディオへの対応はもちろん、 シーンに合わせて多彩なスピーカーシステムの構築が可能。
オブジェクトオーディオに対応したトップスピーカーやDolby Atmosイネーブルドスピーカーの設置やハイレゾリューション再生を重視したバイアンプシステムなど様々なスピーカーシステムの構築が可能です。
MP3などの圧縮音源もCDに迫る高音質で再生、 「A.S.R(アドバンスド・サウンドレトリバー)」(2ch対応)
MP3などの圧縮オーディオフォーマットの音質を補正し、高音質再生を可能にする「A.S.R(アドバンスド・サウンドレトリバー)」を搭載しています。これにより、圧縮時に失われたデータを補間するとともにCD音源の20kHzに迫る広帯域化を実現し、音の厚みや奥行きのあるサウンドをお楽しみいただけます。
特徴2・高画質
最新のHDR(ハイダイナミックレンジ)映像にパススルー対応
最新の“HDR(ハイダイナミックレンジ)”信号であるDolby Vision、HDR10、HLG(Hybrid Log-Gamma)と“BT.2020”の広色域信号の伝送に対応しており、対応の4K映像機器と接続することで、より自然に近い生き生きとした高画質映像を楽しめます。
フルスペック4K映像サポート。 4Kパススルー/アップスケーリング※1機能
伝送帯域18Gbps、4K/60p 4:4:4/24bitの映像をはじめ、4K/60p 4:2:2/36bitおよび4K/24p 4:4:4/36bitなど、フルスペックの4K規格※2に対応。秒60コマによる滑らかな動画再生とともに、フルHD映像からのアップスケーリング時も色情報を圧縮しない、より鮮やかな色調表現が可能です。また、著作権保護規格HDCP 2.2に対応。CSの4K放送やBDコンテンツへの対応も万全です。
※1:3Dフォーマット伝送時の映像変換はできません。
※2:High Speed HDMI Cableでの接続が必要です。
BDP-LXシリーズの技術とノウハウを採り入れた 「Super Resolution」を搭載
4K時代の高画質技術として、ハイグレードブルーレイディスクプレーヤーBDP-LXシリーズの開発で培われた超解像4K技術を採り入れた「Super Resolution」を搭載。帯域や輝度に応じた適切な画像処理で細部の質感までも鮮やかに表現する「テクスチャ処理」や、周辺画素解析による緻密な補正と二重映りを抑制し精細で自然な立体感あふれた輪郭部を表現する「エッジ処理」など、映像各部に応じた画像の解析と処理を行い、フルスペック4K映像の魅力を最大限に発揮させます。
多彩なメディアの高品位機能を存分に楽しめるよう 3D映像※1やARC(オーディオリターンチャンネル)※2にも対応
3D映像フォーマットの伝送。Deep Color、“x.v.Color”の対応。さらに、テレビチューナーで受信した地上・BS・CSデジタル放送の音声の逆伝送、ARC(オーディオリターンチャンネル)もサポートしたHDMI入出力を装備。4系統の入力により、ブルーレイディスクはもちろん、地上・BS・CSデジタル放送やテレビゲーム、デジタルビデオカメラの接続など、多彩なメディアの最新の音と映像が楽しめます。
特徴3・多彩な機能
Wi-Fi機能&Bluetooth®無線技術※を内蔵
2.4GHzに加え、混信の少ない5GHzにも対応したWi-Fiデュアルバンドで、さまざまな音源のワイヤレス再生に対応。通信クオリティを高めるダイバーシティアンテナの採用により、安定したWi-Fi通信を実現します。 また、Bluetooth®無線技術ではペアリング済みの機器から再生を開始するだけで自動で入力が切り替わります。スマートフォンをはじめ、多彩な機器からの快適なワイヤレス再生がお楽しみいただけます。
※本機でBluetooth®無線技術搭載機器の音楽を再生するには、Bluetooth®無線技術搭載機器がプロファイル:A2DPに対応している必要があります。すべてのBluetooth®無線技術搭載機器との接続動作を保証するものではありません。
DSD 11.2MHzネイティブ再生など、多彩なハイレゾ音源の再生に対応
VSX-LX304は高音質ファイルDSD11.2MHzの再生に対応。しかもDSDファイルを直接DACへ入力することで、DSD本来の自然な音のニュアンスやライブ感をお楽しみ頂けるDSD DACダイレクトに対応しています。またFLAC、WAV、AIFF、Apple Lossless 192kHz/24bit再生にも対応しています。
※本機で再生できるUSBメモリーは、USBマスストレージクラスに属する機器に限ります。しかし、そのすべての機器において動作および電源の供給を保証するものではありません。再生可能なのは音声ファイルの、WMA/MP3/AAC(48kHz/16bitまで対応)、WAV/FLAC/AIFF/ALAC(192kHz/24bitまで対応)、DSD(11.2MHz/5.6MHz/2.8MHzに対応)で、著作権保護されたファイルは再生できません。また、本機とパソコンをUSBケーブルで接続しても音声ファイルや画像ファイルを再生することはできません。再生環境や音源(ファイル)によってはギャップレス再生ができない場合があります。
アナログ接続したソースもストリーミング再生ができる FlareConnect対応
対応の音楽配信サービスや接続している外部機器※などの音声を、同一ネットワークに接続したFlareConnect対応機器でストリーミング再生することが可能です。本機に接続したレコードプレーヤーやCDプレーヤーの音声を、別室に設置したFlareConnect対応機器で再生します。また、対応機器に接続した機器の音声を本機で再生することもできます。「Pioneer Remote App」を利用すれば、音楽の選択や対応機器のグループ化などの再生管理を直感的に行えます。
※対応する外部入力は機種によって異なります
Googleアシスタント対応のスマートスピーカーとも連携する Chromecast built-in対応
スマートフォンなどの端末にインストールしたChromecast対応Appから手軽に音楽配信サービス、ラジオ、ポッドキャストなどのストリーミング再生が可能なChromecast built-inに対応。またGoogleアシスタント対応のスマートスピーカーやスマートフォンから声による操作※で、本機から対応音楽配信サービスの再生※が可能です。
※Googleアシスタントでの声による操作で可能なことは、Spotifyなどのストリーミング音楽の再生、停止、音量の増減となります。
高音質ワイヤレスオーディオ技術DTS Play-Fi®対応
スマートフォンなどにインストールした「Pioneer Music Control App」から手軽に端末内やNASなどのメディアサーバー、DTS Play-Fi®対応音楽配信サービスなどの音楽を本機からストリーミング再生します。複数のDTS Play-Fi®対応機器をグルーピングし、同期再生することも可能です。
AirPlay 2を始め、様々なリスニングスタイルで選べるネット系音源に対応
iPod touch/iPhone/iPadなどの楽曲をネットワーク経由で複数の対応スピーカーから同時にストリーミング再生できるAirPlay 2、話題の音楽ストリーミングサービスSpotify、Amazon Music※1、世界中のラジオが楽しめるインターネットラジオ※2TuneIn、国内のラジオ放送が楽しめるradiko.jp、radiko.jpプレミアム※3に対応しています。
※1「Pioneer Music Control App」経由での再生が可能です。「Pioneer Music Control App」はApp StoreもしくはGoogle Playから無料でダウンロードできます。Amazon Musicをお楽しみいただくには別途サービスごとの登録が必要です。
※2インターネットラジオを聴くには、インターネットサービスを提供しているプロバイダーとの契約・料金が必要です。
※3radiko.jpプレミアムは有料サービスです。詳しくはradiko.jpのホームページをご覧ください。
ワイドFM対応
AMラジオ放送をFMで補完放送する「ワイドFM」に対応。今までAMラジオの電波が入りにくかった場所でも、「ワイドFM」対応のAMラジオ局※の番組を聴きやすくクリアな音声で楽しむことができます。
ラジオ番組も気軽に楽しめるFM/AMチューナー内蔵 (最大40局プリセット可能)
製品本体およびリモコンの3つの「パーソナルプリセット」キーによって、再生する入力やお好みの音量、サラウンド設定などを保存し、キーの一押しで簡単に呼び出すことができます。
お好みの音量やサラウンド設定を3つまで保存・呼び出し可能な 「PERSONAL PRESET」に対応
製品本体およびリモコンに搭載した3つの「パーソナルプリセット」キーによって、あらかじめ保存した再生する入力やお好みの音量、サラウンド設定などを簡単に呼び出すことができます。
映画のセリフやボーカルの音量を調整して聴きやすくする 「DIALOG」機能に対応
映画やTVのセリフが聴き取りにくい時や、音楽でボーカルをより大きくしたい時などに、リモコンでこれらの音量を調整して聴きやすくすることができます。
仕様説明
パワーアンプ チャンネル数 |
9 |
パワーアンプ方式 |
ディスクリート |
定格出力
(20 Hz〜20 kHz、T.H.D. 0.08 %、8 Ω、2ch駆動時) |
フロント:90 W/ch
センター:90 W
サラウンド/ハイト:90 W/ch |
実用最大出力
(JEITA、6 Ω、1 kHz、T.H.D. 10%、1ch駆動時) |
フロント:190 W/ch
センター:190 W
サラウンド/ハイト:190 W/ch |
入力端子 |
HDMI端子(HDCP 2.2対応):7(フロント1含む)
アナログ音声:6(PHONO含む)
デジタル:光1/同軸1
LAN端子(10BASE-T/100BASE-TX):1
アンテナ端子: FM/AM
USB端子:2系統(フロント1、リア1) |
出力端子 |
HDMI端子(HDCP 2.2対応):2
プリアウト:サブウーファー×2
スピーカー端子:9ch
LAN端子(10BASE-T/100BASE-TX):1
ヘッドホン端子:1(フロント) |
電源電圧 |
AC100 V・50 Hz/60 Hz |
消費電力(電気用品安全法) |
610 W |
待機時消費電力 |
0.1 W(スタンバイ状態)/2.6 W(ネットワークスタンバイON時) |
外形寸法 |
435 mm(W)×173 mm(H)×370.5 mm(D) |
質量 |
10.8 kg |